 |
東海村の役場前広場で行われる朝市「とうかい元気市」の一角でリコライブやってます
季節は冬、そして北東の風が吹き荒れる荒天
天候の影響を受けやすい野外のライブイベントの過酷なシチュエーションでのアーティストさんのグレートな演奏の様子をレポートします!
(レポート:吉田)
|
 |
|
この後、看板たちは強風により吹き飛ばされます |
|
|
 |
リコライブinとうかい元気市vol.11
野外でライブイベントがやりたい、できればにぎやかなところで
そんな思いを実現すべく、東海村の村役場で行われる朝市の一角でリコライブやってます
ちなみにこの朝市は、とうかい元気市という名前で、東海村の役場とか商工会の協賛で運営されています。地元のお店がたくさん参加する地域密着型イベントです
|
冬の朝で、快晴。放射冷却でさみーですよ |
|
|
|
 |
野外ライブをやりたいというものの、季節は冬、2月末です。放射冷却でギンギンに冷えまくって情け容赦ない寒さ。ライブは楽しいし、イベントはやりがいがある、しかし、寒さはキツイ。でもイベントやりたい、でも寒い、の繰り返し
いわゆる過酷な環境での野外ライブですが、スペシャルなメンバーの協力のおかげで、現場作業もサクサク進みます
イベントは朝からなので早朝からリコライブスタッフは現地入りして、機材組みます
|
仕込み、遠くにカスミがみえます |
|
|
|
 |
あと付け加えるならば、この日、ありえないくらい風が強かったです
冬の寒風吹きすさぶハードな環境での野外ライブイベント。あらゆる面で過酷
なぜ、こんな困難なシチュエーションで野外ライブイベントをやるのか?と「?」マークがいっぱい頭に浮かんできそうですが、そんなん理由は明白です、そこにいいアーティストがいてそしてお客さんに彼らのかっちょいいライブを聞かせてあげたいからです。
さみーし風もごーごー吹いてるけど、でもそんなんあんまり関係ないぜ!
|
この段階で風はまだびゅーびゅー言うぐらいでした・・・ |
|
|
|